2018.11.9日追記:予約方法変更にともない、「居住地選択」はなくなりました。
目次
1.ご存じですか?レンタカープランのしくみ
2.日本国外から お得な日本向けプランを予約する方法
日本在住で日本の運転免許証を持つあなたが、ハワイ、アメリカ、カナダ、ヨーロッパなどの海外旅行や海外出張で滞在している国や地域からレンタカーをもっともお得な料金で予約する方法、ご存じですか?海外旅行レンタカーを最安料金で借りるために最適な行動はどれか、次の4つの選択肢から選んでみてください。
1.渡航先で、直接営業所に行く
2.渡航先で、各レンタカー会社の英語のサイトにアクセスして、表示されるプランをインターネットで予約する
3.渡航先で、各レンタカー会社の日本語サイトにアクセスして、日本在住者向けプランをインターネットで予約する
4.渡航先で、レンティングカーズサイトにアクセスして、日本在住者向けプランをインターネットで予約する
【答え】
4が海外にいながら最もお得にレンタカーを借りられます!
あ
その理由を説明しますね。
まず、海外のレンタカー会社は、「料金の基本=車両レンタル料金のみ/JustCar」です。保険補償、走行距離無制限、乗り捨て(片道)利用料、空港利用税を始めとする諸税金などが含まれない、純粋なレンタカー利用料だけです。
海外でレンタカーをする日本人が増え始めた1990年代後半~2000年代前半頃から、アラモ、エイビス、バジェット、ダラー、ハーツなど大手レンタカー会社は、手厚い保険補償を好む日本人向けとして保険や税金を含めた手厚いパッケージプランの取り扱いをはじめました。
中には本来はオプションであるガソリン満タン返し不要やカーナビレンタルなどまでを含めるプランを日本在住日本人向けに特別に用意するようになりました。
レンティングカーズは世界中のレンタカー会社に日本在住者向けの特別プランを用意してもらってお客様に提供しています。そのためレンティングカーズでは海外のレンタカーがとってもお得な料金でレンタルできるのです。
以上を踏まえて先ほどの4つの選択肢がどの程度お得かを詳しく説明します。
✕ 1.直接営業所に行く
基本提示されるのは「車両レンタル料金のみ(JustCar)」です。契約時に現地のレンタカー係員が「この保険もご一緒にいかがですか?〇〇ドルですよ。」と案内する保険などを追加契約した場合は、一つ一つが加算されることになります。さらに税金やサーチャージは必ず加算されます。そのため「車両料金は1日25ドルだったのに、保険に加入して、税金、サーチャージを合計したら1日65ドルになった」などということが起きるのです。
なお、保険補償やオプションを現地で追加契約すると割高になる傾向があります。加入したい保険補償がある場合は、それらが含まれるプランを予約するのがオススメです。
✕ 2.各レンタカー会社の英語サイトから、表示されるプランをインターネットで予約する
英語サイトにアクセスした場合、基本提示されるのは「車両レンタル料金のみ(JustCar)」です。
そこに「△保険は〇〇ドル」のように表示されている保険から入りたいものにチェックを入れていきます。保険やサーチャージが加算され、合計の見積金額が表示されます。積算方式のため合計金額はやはり、「車両料金は1日25ドルだったのに、保険に加入して、税金、サーチャージを合計したら1日65ドルになった」ということが起きるのです。
△ 3.各レンタカー会社の日本語サイトにアクセスして、日本在住者向けプランをインターネットで予約する
海外で日本のレンタカー会社サイトにアクセスすると、様々な日本在住者向けのお得なパッケージ料金が表示されます。じゃあ、ここが一番安心じゃ?と思うでしょう。
しかし、既に海外に渡航後。「いまから1日だけ予約したい」と思っても、事前支払いプランは利用開始日の5日前までに予約と支払いが必要だったり、現地払いプランでも利用開始日の24時間前までの予約が必要だったりする場合があるのです。
〇 4.レンティングカーズにアクセスして、日本在住者向けプランをインターネットで予約する
レンティングカーズのサイトは、海外旅行や海外出張ですでに日本国外に居る場合でも車の在庫がある限りウェブサイトから日本在住者向けプランの予約が可能です。ただし、日本向けプランを予約するには、一点だけご注意くださいね。方法はこのあと!
通常、レンティングカーズの日本在住の方向け料金プランは、日本国内からアクセスして予約した場合のみ適用されます。しかし、「なんとかして海外からでも日本在住者向けお得なプランの予約が出来ないか?」というご要望に応えて、コツをお教えします!
海外在住の方や旅行先からお得な最安値で予約したい方は、必ずお読みください
1. レンティングカーズにアクセスする |
★ここが重要★ 2.ページの右上に注目してください。 国旗と「English(SUD)」などと表示されている部分があると思います。そこのLanguageを「日本」にする。他が選択されている場合は「日本」に切り替える。これだけ! 日本在住者向け料金の比較・検索ができるようになります。 |
3.あとは、貸出営業所、日付、時間を入力し 「さがす」をクリックして、複数社のプランを一括検索、自分にあったプランを予約するだけです。 詳しい検索方法やご利用ガイド、保険・補償完全ガイド、レンティングカーズのプランを自分にあった最安料金プラン選びの参考にしてくださいね。 |
コツはたった一つだけ、居住国をJapanにすることです。していない場合は日本向けプランが選択出来ず、【車輌レンタル料金のみ(英語で観ている方はJust Car)】での予約となります。JustCarでご予約の場合、保険や補償は一切含まれていません。
車両レンタル料金(Just Car)プランの場合、レンタカーの契約カウンタースタッフは保険補償の加入を必ず勧めてきますし、どれだけ気をつけて運転をしていても事故に巻き込まれてしまうことがあります。保険補償への加入は運転中の心のゆとりに直結します。必要な保険補償には加入することを強くおすすめします。
保険補償だけではなく、ガソリン満タン返し不要オプションやカーナビレンタルオプションが含まれるプランなど、レンティングカーズには日本在住者向けには至れり尽くせりのお得なプランがあるのです。他国の人がうらやましがるこれらのプラン、複数レンタカーブランドを一括検索して最安料金で予約できるレンティングカーズを使わなければもったいない!ぜひご活用くださいね!
◆これで安心!ハワイでレンタカーを契約するときの必須持ち物リスト5!|利用条件を知ろう
★ハワイレンタカー攻略10か条|ハワイに行くならこれだけは読んでください
◆ワイキキ宿泊なら必見!市内営業所のレンタカー最安値検索方法教えます|滞在ホテル名やランドマークからさがせる
◆ハワイ アメリカ 海外レンタカーで「持ってて良かった!」おすすめ便利な持ち物グッズ7選
◆ホノルル空港のレンタカーセンター(Car Rental Center)へのアクセス方法|所要時間|バス?などの疑問を解決!|アドバンテージ、エイビス、バジェット、ハーツ、ナショナルレンタカー
あなたに最適な情報を提供するために、このサイトではクッキー情報を利用しています。クッキーの利用に同意下さい。 もっと詳しく知る。